なるべく緩い規約のまま提供を続けたいと思っておりますので、どうぞご理解を宜しくお願い致します。
どうも、とうふです。
ミニチュア紙コップを作るのに、高さや幅が違う展開図をいくつか作っておいたら便利だな?と思って書き起こしてみました。
実は今までは、適当に作ったあと調整を繰り返していたのですが、詳しい人に聞いて一回ちゃんと計算してみたので、計算方法もざっくりご紹介します。
中学校の数学で習うような内容なのですが、久しぶりすぎて難しい…計算間違っていたらコッソリ教えてくださいw
展開図は正確に出したとて、正確に作れるかはまた別というのを如実に示している残念な写真。
Contents
紙コップ展開図素材【商用二次加工等 ご自由にどうぞ】
※商用利用はご遠慮ください。
のりしろ部分は適当に付けました
EPSデータも置いておきます。
柄、自由に編集してみてください。配布終了しました。
作り方解説
①大きさを決める
紙コップを具体的にどんな大きさで作るか、上面と底面の直径、高さを決めます。
今回は、「上面10mm」「底面8mm」「高さ12mm」とします。
②計算する
③計算に添って展開図を作る
のりしろ付けて、こんな感じで完成しました。
別サイズも作ってみます。
ペーパークラフトおすすめ用紙
紙コップ型含め、様々な図形を簡単に作れるサイトをご紹介【2018.05.20追記】
「作ったレポ」ご紹介①【2018.05.27追記】
hari (@TwinsHedgehog)さんが作ってくださいました!
インテ前日の乾杯に活用ありがとうございます!
飛んで行って一緒に乾杯したいです…w
掲載許可をありがとうございました!
とうふさん(@tofu56)の紙コップがんばって作りました!
インテ前日の乾杯?? pic.twitter.com/c6tXKsS5ge
— hari (@TwinsHedgehog) 2018年5月26日
「作ったレポ」ご紹介②【2019.05.20追記】
まにまに(@KP_manimani)さんも作ってくださいました!
とっても素敵なカフェセットの一部にご活用いただけて光栄です♪
台の上に、他にどんなスイーツが載るのかとっても楽しみです!!
掲載許可をありがとうございました!
そんなこんなで出来上がったのがこちらです!
この紙コップです!
とうふさん@tofu56 の素材をお借りして作りました!
他にも様々な素材を配信してらっしゃるので、ミニチュア職人の方にはおすすめです♪
ちなみに現在の作業動画はハムスターのミニチュア工房さんです(笑)#ミニチュアフード pic.twitter.com/ItmD55MsV8— まにまに@横浜HM【N64】 (@KP_manimani) 2019年5月20日
「作ったレポ」ご紹介③【2019.08.30追記】
えみこ︎(@Jasper_e3ko)さんも作ってくださいました!
なんと、紙コップで糸電話です!か、かわいい~!!!
お写真の加工も素敵でクオリティ高い一枚です♪
掲載許可をありがとうございました!
「糸でんわ」
(´ロᴗロ`)もしもし〜
( ´ ♡ ⁾⁾⁾)聞こえるよーー
こんな離そば距離なら糸でんわなくても聞こえるけどな
▲紙コップはとうふ様(@tofu56)の素材をお借りしました pic.twitter.com/jhYfMF7h5Z
— えみこ︎ 次回10月⛸ (@Jasper_e3ko) August 29, 2019
”ミニチュア紙コップの展開図【素材配布&計算解説】”に1件のコメントがあります