2017.01.30 (最終更新:2020.02.28

節分に作ろう!ミニチュア恵方巻

すっかり定番になった恵方巻き。節分アイテムにピッタリです!

ペーパークラフトで作ろうか粘土で作ろうか迷っているのを言い訳にのんびりしていたら、節分がもう目前に迫っていました。

というわけで、粘土で恵方巻を作りました。
簡単にできるので、良かったら作ってみてください。

ehou00

材料

粘土

ハーティクレイ(卵、カニカマ、ご飯に使用、ふんわり&薄めの発色)
グレイス(きゅうり、しいたけ、桜でんぶに使用、かっちり&濃いめの発色)

黒画用紙

海苔用(ちょこっとあれば十分です。わざわざ買わなくても、コピー用紙を油性ペンで黒く塗ってもいいかもしれません)

 

作り方

IMG_5193

粘土で適当に具材の形を作ります。

左上から、しいたけ、きゅうり、かんぴょう、カニカマ、卵 のつもりです。
恵方巻の具材って何でもありだと思うので、お好みでどうぞ。

カニカマと卵は、立方体に仕上げるのが大変なので、
薄っぺらいのを作っておいて、乾燥したら薄さと同じくらいの幅に切り出す作戦です。

IMG_5197

乾いたら、きゅうりを緑で塗ります。
カニカマは、上面だけ赤く塗っておきます。

これも乾いたら、きゅうりは4分割くらいにカッターで割ります。
カニカマ、卵も切っておきます。

IMG_5199

ご飯に見立てる白い粘土で巻いていきます。
見えにくいですが、ボンドを塗ってあります。

片面の見えるところしかつくらないつもりなのがバレバレですね。

IMG_2314

適当に巻き終わったところ。
乾くまで待ち、端を少し切り落として断面を綺麗にしておきます。

IMG_2315

黒画用紙を切って、巻きます。
そうです。海苔です。

パリッパリの海苔も美味しいですが、恵方巻の海苔ってしっとりしてますよね。
その感じを出すために、筆に水を付けて、画用紙を湿らせています。

ふにゃんふにゃんになったところで、表面をこすって荒らします。海苔を漉いてるイメージですが、小奇麗な感じの恵方巻の場合は特に荒らさなくてもいいと思います。

恵方巻に小奇麗も何も無いと思った方…
その通りだと思います。すみません。

IMG_2316

巻き終わったら乾燥させます。

完成です!!!

完成イメージ

ehou02

寸法もろくに書いていませんでしたが、こんな感じの大きさです。
直径1cmくらいで少し潰した楕円が目安ですかね。

恵方巻きどこで買おうかな。

恵方ま…き…?

恵方巻だ…

 

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして頂けたら嬉しいです。