2017.02.21 (最終更新:2019.06.27

お惣菜・お菓子の空き容器を再利用!ミニチュア食器&お菓子のアイデア

身の回りの空き容器、ミニチュア食器にピッタリだったりするご紹介記事です。

どうも。
お昼に麻婆豆腐丼を食べました。とうふです。

私の住んでいる自治体では、麻婆豆腐丼が入ってたプラスチックなんかも、洗って乾かして「プラ(包装)ごみ」として出す必要があります。
隣の市は高機能の高温釜なので、何でも一緒くたに燃やせるそうです。ちょっと羨ましい。

この状況をプラスに捉えて、ゴミを減らしてリサイクルしますよ!
そう、プラだけにね!!

img01

こういうの使います。

 

使用例① お菓子の空き容器(格子状)

チョコレートや和菓子が入っていた空き容器。
この凹凸…そうです。薄いベージュに着色した粘土を押し付けたら、ワッフルです!
ソフトクリーム用のコーンやウエハースにどうでしょう。

img02

表面・裏面どちらを使うかによって、柄の出方が変わります。
一番右だけ、細い部分が手前に浮き上がるようにしてみました。
当ブログで頻出の粘土「グレイス」を使用しています。

クッキー菓子の容器は、四角一つ分で切り離して、スクエアクッキーとしても使えそうですね。
最初はクッキーを入れて陳列・販売され、役目を果たしてご隠居かと思いきや、粘土の型取りとして使われる「容器としての一生」に申し訳無さを感じつつ、酷使させていただきたいところです。

ところで、薄ベージュ粘土の目算を誤り余分が出てしまったので、急遽じゃがいもを作ることにしました。

img02-2

適当に丸めて、使い古しの歯ブラシの背中とかで所々叩きました。

 

使用例② 駄菓子の空き容器(ドーム状)

プチチョコまぜまぜ、という、ちいさいチョコが沢山入ったお菓子があります。
マルルンまんチョコを製造されている会社の商品で、マルルンまんチョコが剥かれて入ってる感じです。駄菓子屋で1個5円で売られている状況をたまに見かけます。
めちゃ美味しいのですよ。

img03

周りを切り落としたら、ケーキドームになります。

img03-2

シエルのバースデイ にピッタリでした。

 

使用例③ 揚げ物とかのお惣菜パック

imga

スーパーで、揚げ物なんかを入れる容器。透明で、底面に凹凸が沢山あります。
これ、2分割のお皿が沢山並んでいるように見えませんか?

一つ一つ切り離して、塗装しました。

imga-2

ロコモコとか出てきそうだけど、あえて違うものを乗せようと思います。

察しの良い方、流石です。
さっき作った じゃがいも ですwww

img05

完全に乾く前、外側がちょっと乾いてきたかなーというところで、ハサミで十字に切れ込みを入れます。
じゃがバター完成。急に。

手前には、以前作ったスイーツ的な物を並べてみました。
ロールケーキはこちらの記事で作り方をご紹介しています。

マカロンは紹介記事ないですね、いつか…。

 

さて、いくつかご紹介しましたが、最初の画像に写っているのに書ききれて居ない物がありますね。補足します。

シューマイ容器

手前の一番左、★が並んでいる容器は シューマイ です。チルドの。
粘土を入れて固めれば大皿です!
そして、なんとこの容器、数種類あります。四季の花バージョン、★バージョンとかあります。
普段何気なく捨ててしまうことが多いと思いますが、ちょろっと見てみて下さい。
大事なところでどのメーカーさんの商品かというと、楽陽食品さんの黒豚シュウマイだったか、マルちゃんのえびシューマイだったか、多分そのあたりなのですが、忘れてしまって…ほんとポンコツですみません!
そのうちまた買って、追記しますのでお許しください!!

ゼリー容器

タルト生地や、レジンを入れてお皿なんかになります。

ホレホレチョコレート

手前の茶色い容器は、岩の表現に使えそうですね。
これ、恐竜の化石を掘り出すコンセプトのお菓子で、岩に見立てたチョコレートの中に、色んな形のグミが入っています。はにわとか伝説の剣とか。何気に楽しいです。

というか、ネーミングがすごい。ホレホレチョコレートですよ…!
掘り出すのはグミだからホレホレグミかと思いきや、
チョコを掘る、そっち側に焦点を当てるパターン。
私なら安直に、ホレホレ恐竜グミとかにしてしまいそう。
あなたなら、どんなネーミングにしますか(聞いてどうする

 

素晴らしいレポ記事を発見しましたので、ご紹介しますね。

◆[駄菓子]宝探しできる駄菓子で遊んでみた | ひま缶
http://himakan.net/review/horehore_chocolate

今後も使えそうな容器を発見したら、追記していきたいと思います。
いい感じのを発見したら、ぜひ教えてくださいー!

他の「空き容器」の活用方法

 

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして頂けたら嬉しいです。